吉田町牧之原市広域施設組合
お問い合わせ・ご質問
リンク集
サイトマップ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
ホーム
組合について
衛生センター
清掃センター・リサイクルセンター
謝恩閣
学校給食センター
吉田榛原学校給食共同調理場
吉田町牧之原市広域施設組合TOP
吉田榛原学校給食共同調理場
給食献立のご紹介
給食献立のご紹介
春
夏
秋
冬
通年
全て表示
1ページ内の表示数
8件
16件
24件
32件
40件
<<一覧に戻る
産物を活用した献立 2010年11月18日吉田 19日牧之原
冬
黒はんぺんができたのはいつか知っていますか?江戸・明治時代までは、駿河湾を漁場とする漁師の家では、いわしやサバなどの魚をそのまま自家用にして食べていたそうですが、その後、すり鉢ですってお湯に入れて加工して食べるようになったといいます。これが黒はんぺんの始まりとも言われています。300年以上の伝統を持つ静岡県焼津市の郷土色豊かな食品です。地元焼津では黒はんぺんのことを「はんべ」とも呼び、大変ポピュラーな食材です。
献立
しらすごはん
牛乳
黒はんぺんのチーズフライ
小松菜のピーナッツあえ
わかめのみそ汁
りんご
コメント
水産資源の豊富な吉田町の海の恵みの一つに、しらすがあります。
日本近海有数の漁場である駿河湾は、富士川、安倍川、大井川が流れこむことで大量に発生するプランクトンが、おいしいしらすを育んでいます。
漁期は春が中心で、水揚げされるしらすは品質の高さで全国に名を知られています。
また、その多くがしらす干しに加工されています。
<<一覧に戻る
学校給食センター
施設概要
給食献立表
給食レシピのご紹介
給食献立のご紹介
給食センターの仕事について
給食費について
駐車場借用申請書
学校給食用物資納入業者の登録について
よくあるご質問
お知らせ
2025年04月30日
2025年5月分の学校給食献立表を追加しました。
2025年03月19日
2025年4月分の学校給食献立表を追加しました。
2025年02月26日
2025年3月分の学校給食献立表を追加しました。
2025年01月24日
2025年2月分の学校給食献立表を追加しました。
2024年12月25日
2025年1月分の学校給食献立表を追加しました。
ページトップに戻る
吉田町牧之原市広域施設組合
Copyright 吉田町牧之原市広域施設組合 All rights Reserved.
組合について
サイトポリシー
リンク集
お問い合わせ・ご質問
サイトマップ